018369 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

happyは笑顔から!

happyは笑顔から!

プールがいい!2

水の特性・・・今日は残りの2つ。水圧と水温です。

3水圧

昔小学校で習ったと思いますが水の中では
体に水圧がかかってます。
言い換えればマッサージされてるようなものなので
血行を促して、むくみを解消したり筋肉をほぐして
疲労が溜まるのを防いでくれたりします。

4水温

水に入ると冷たいので体は体温を上げようとします。
その為にエネルギーを燃やすので陸上での同じ
運動量のエクササイズより効果が上がります。

また、体温が下がらないように働く『体温調節機能』
がしっかり使われるので機能が発達(?)して
風邪を引きにくい体になります。

体温調節機能?
体温を寒い時にはエネルギーを燃やして上げ、
暑い時には汗をかかせて下げさせる体の機能です^-^

夏場に長時間涼しい場所にいることでなってしまう
エアコン病はこの体温調節機能がうまく働かないことで
なってしまいます。
(体温を自分で調節する機会が少ない為鈍る)

2つにわたって水について説明しましたが・・・
凄いですよね!?水って!!習った時は驚きでした。

また、水にはこの特性のおかげで
リラクゼーションの効果もかなり高いです。

近くに区や県のプールがある方は是非使ってみて
下さい^-^結構安いですよ^-^

ちなみに近くの区民プールは1時間220円で
シャワー無料です。



© Rakuten Group, Inc.